たいへん 興味深く 見させてもらいました。 If I had got the stock certificate at that time , I were rich now. あの時、あの株券を買っていたら 今 金持ちなのになぁ。 if 節 ( 副詞節 ) が 過去完了形で 主節が 過去形になっています。 これだと 文法的に 不適切でしょうか? やっぱり 主節は I would be rich now. が 正しいでしょうか?
質問ありがとうございます。 私の文法の理解は下記の通りです。 I were は仮定法過去のif節(従属節)で使用され、主節では使用できません。 If I were rich , I would be happy now. (もしお金持ちなら、今頃幸せだろう) 主節で助動詞の過去形を使用することで仮定の結果を明確に示している。 改めて学習する機会をいただきありがとうございました。
@@ka-koteacher0207先生 回答 ありがとうございます。 良い勉強になりました。 If you would like to study English , here is a nice book. 英語を勉強したいのなら、ここに いい本がありますよ。 ある イギリスの英語の先生が 作った例文です。 if 節 が 仮定法過去で、主節が 現在形になっています。 これが 文法上 正しいのか 悩んでいます。 かーこ 先生の意見を 聞かせてもらえれば 幸いです。
@Yoshi489様 質問ありがとうございます。 この英文は仮定法ではなく、if節は現実的な条件を述べ、主節ではその条件に基づいて現実の提案をしている直接法であると思います。ですので、主節(here is a nice book)は現在形で文法上問題ないと思います。 仮定法:非現実的な仮定や願望 直接法:現実的な条件や事実 直接法 ①If+主語+動詞の現在形, 主語+動詞の現在形〜. ②If+主語+動詞の現在形, 主語+will/can〜. 提示していただいた例文は①の形であると思われます。 ②の形で If you would like to study English , this book will help you. とも表現できると思います。 返信が遅くなり申し訳ありません。 少しでもためになれれば幸いです。
たいへん 興味深く 見させてもらいました。
If I had got the stock certificate at that time , I were rich now.
あの時、あの株券を買っていたら 今 金持ちなのになぁ。
if 節 ( 副詞節 ) が 過去完了形で 主節が 過去形になっています。
これだと 文法的に 不適切でしょうか?
やっぱり 主節は I would be rich now. が 正しいでしょうか?
質問ありがとうございます。
私の文法の理解は下記の通りです。
I were は仮定法過去のif節(従属節)で使用され、主節では使用できません。
If I were rich , I would be happy now.
(もしお金持ちなら、今頃幸せだろう)
主節で助動詞の過去形を使用することで仮定の結果を明確に示している。
改めて学習する機会をいただきありがとうございました。
@@ka-koteacher0207先生
回答 ありがとうございます。
良い勉強になりました。
If you would like to study English , here is a nice book.
英語を勉強したいのなら、ここに いい本がありますよ。
ある イギリスの英語の先生が 作った例文です。
if 節 が 仮定法過去で、主節が 現在形になっています。
これが 文法上 正しいのか 悩んでいます。
かーこ 先生の意見を 聞かせてもらえれば 幸いです。
@Yoshi489様
質問ありがとうございます。
この英文は仮定法ではなく、if節は現実的な条件を述べ、主節ではその条件に基づいて現実の提案をしている直接法であると思います。ですので、主節(here is a nice book)は現在形で文法上問題ないと思います。
仮定法:非現実的な仮定や願望
直接法:現実的な条件や事実
直接法
①If+主語+動詞の現在形, 主語+動詞の現在形〜.
②If+主語+動詞の現在形, 主語+will/can〜.
提示していただいた例文は①の形であると思われます。
②の形で
If you would like to study English , this book will help you.
とも表現できると思います。
返信が遅くなり申し訳ありません。
少しでもためになれれば幸いです。
@@ka-koteacher0207先生
回答 ありがとうございました。
0 conditional と 1st conditional の いい勉強に なりました。